メモ帳
カテゴリ
フォロー中のブログ
以前の記事
2015年 01月 2013年 07月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
30年前に私が使っていたテニスラケット(ヴィゴラスSSSーフタバヤラケット)を押入から探し出してみた。ラケットの変化とプレースタイルの関係について前回述べたので、昔のラケットと現在のラケットを実物で確認してみたくなったのだ。写真の左から2番目のラケットがそのヴィゴラスSSSだ。このラケットで大学3回生の夏に、阪神間の大学のテニス同好会の大会で、シングルスとダブルスで優勝した。秋の団体戦でも、私がシングルワンで出場し、京都大学テニス同好会が優勝した。その思い出を捨て切れずにずっと押入の奥にしまっていたのだ。
同じく高校時代に使っていたウッドラケット(ゴールデンショットーフタバヤラケット)をテニス仲間から借りて比べてみた。写真の一番左のラケットだ。大阪府立北野高等学校のテニス部で、2年生の秋に近畿大会に出場したが、インターハイには大阪府予選であと一つ勝てず出場できなかった。それで大学では体育会のテニス部の門を叩けなかった。 右の二つは、現在でも使用しているラケット。右から2番目は、ここ数年使っているヨネックスRD-8、プロテニスプレーヤーの伊達公子も使っていた時期があったと思う。一番右はテニス仲間が使っているラケット面が大きいものを借りて並べてみた。私は最新のラケットとしてヴォルクルのカンタムVという軽いラケットを使っているが、ガットが切れていて手元になく写真に撮れなかったのが残念。 四つのラケットを比較してみると、大きさは写真を参考にしてもらうことにして、材質と重さは左から、木製・385g、木製+グラスファイバー・380g、グラファイトコンポジット・354g、チタニウム+ライトカーボン・312gである。 大きさの順序と重さの順序がまったく逆になっているのが、面白い。 この新旧二つのラケットのガット面の大きさの違いを比べて欲しい。プレースタイルに大きな影響があることを実感できるのではないだろうか。
by makodaira
| 2005-08-08 02:32
| オフタイム
|
ファン申請 |
||